すべての瞬間を大切にするわ

と、ルイーズは言った。(映画「メッセージ」の一場面から)

ほったらかし療法って

昨日、新しい本屋さん。神保町ブックセンターで待ち合わせ。岩波ホールのお隣、岩波書店の本屋さんは座り読みOKのカフェと一体化した素敵な空間で、当然ですが岩波書店の本しか売っていません。どんな本やさんよりも、科学ライブラリーの本が沢山(当然)で夢中で立ち読みしてしまいました。どれも面白そう。

それにしても雑誌やマンガやMOOK本のない本やさんの清々しさ、いいなぁ。駅ビルの有隣堂も便利ですが、全然違う雰囲気。神保町いいなあ。自分がちょっと賢い人になったような気分が味わえました。そして、「当店今週のベスト10」棚から5位と10位の本を購入。5位はアニメ監督高畑勲さんの岩波ブックレット。10位は「作家がガンになって試みたこと」高橋三千綱

 

そして今日、「作家がガンになって試みたこと」読了。かなり役立つ。かなり面白い。この方、糖尿病、肝硬変、胃がん持ちでどれも深刻。肝硬変と癌については現在、ほぼ無治療でお元気。胃がんは放置→退縮した模様です。本の内容は、作家の野放図な生活の中でカラダに何が起こり、どんな医師に出会い、死を宣告されながらも何を考え、何をしてきたか、そして今何をしているかが実体験として、作家さんの面白い筆致でまとめてあり、読み応え抜群でした。

奥付を見ると初版は今年6月まだ新刊。だから内容はほぼ最新。わたしにとって圧巻だったのは、いくつかの自費治療を受診したくだり。幹細胞療法、樹状細胞免疫療法など、その理論から作者の体験談までが面白くわかりやすく書かれていて、いままで難しくて「???」だった理論的なことも理解できました。作家さんの文章力って本当にすごいなあ。

他にも、がん患者なら一度は検討したことがある療法がぞくぞく。iPS細胞にかける期待や光免疫療法、温熱療法、果てはお祓いにまで言及あり。三千綱さんは、がんもどきの近藤先生のシンパのようですが、そこの賛否は脇に置いておいても、今までわたしが読んできたがん関連本の中では読んでよかったと思える一冊でした。そして、作者が今も生存している理由。最終章にでてくる「ほったらかし療法」はかなり共感できるもの、というか、わたしの考え方ややり方に似ていることも多々あり、読んで勇気と希望がわきました。三千綱さんほどおおらかでも楽天的でもなく、標準治療もきっちり受けるし医者を信頼し尊敬もしているわたしですが、なんだか陽気で明るい気持ちになれる、うれしい読後感です。